大塚芽衣ブログVol.18【レオタードのお手入れ方法】
                                        前回はシューズのお手入れ法をご紹介しましたね。
                                    
                                        今回は、レオタードのお手入れ法を紹介致します!
                                    【実は超めんどうレオタードのお洗濯】
                                        酷いサブタイトル。
そうなんです、実はレオタードのお洗濯ってものすっごくめんどくさいんです...。
                                        
その上、レッスンは毎日やる子も多いので、毎日それを繰り返すのです。
お洗濯好きのママは楽しいかもしれません♪
                                    そうなんです、実はレオタードのお洗濯ってものすっごくめんどくさいんです...。
その上、レッスンは毎日やる子も多いので、毎日それを繰り返すのです。
お洗濯好きのママは楽しいかもしれません♪
                                        
                                        
                                        1.レオタードは手洗いが基本
                                        桶の中に、30°Cの水、そして中性洗剤(いわゆるオシャレ着用ですね!)を適量で投入。
                                        
                                        
                                        濃さが均一になるように、丁寧に混ぜます。
                                    
                                        この時、熱い温度だと、レオタードの生地が縮んでしまいますので、
ぬるいぐらいになるように!
                                    ぬるいぐらいになるように!
2.ついにレオタードを投入
                                        まんべんなく混ぜられたら、レオタードを投入します。
                                     ここで注意
ここで注意 
                                    
                                        レオタードは表のまま入れるのではなく、必ず裏返していれましょう!
                                    
                                        いれられたら、レオタードを優しく、やさしーーーく、軽く押すように洗います。
この時、揉み洗いと擦り洗いは生地のいたみと色落ちの原因になるので気をつけてください。
                                    この時、揉み洗いと擦り洗いは生地のいたみと色落ちの原因になるので気をつけてください。
3.すすぎましょう
                                        水温は同じままで、2.と同じく優しく優しくすすぎます。
                                    
                                        この時に洗剤をしっかり落とさない変色の原因となりますし、
お子さんの皮膚によっては荒れてしまう事もあるので
洗剤が残らないようにしっかりすすいでください。
                                    お子さんの皮膚によっては荒れてしまう事もあるので
洗剤が残らないようにしっかりすすいでください。
4.すすぎ終わったら水気を取ろう
                                        ぎゅ~~~ってぞうきんみたいに絞ったら駄目ですよ~~!
                                    
                                        バスタオルでサンドして、優しく丁寧に水気を取ってください。
                                    
                                        なるべくバスタオルも優しい生地のものが好ましいです。
                                    5.干そう!
                                        ちなみに、ここまでレオタードはずっと裏返しです。
                                    
                                        そして、干すときも裏返しでお願いします!
今回もお約束ですが、直射日光は避けてください!
色落ちして、ちょっとビンテージなレオタードになってしまいます...。
あと、干す時は室内が良いと思います。
このご時世、変なおじさんはたくさんいますので...
レオタードはなるべく外から見えない、室内に干すのが良いでしょう。
                                    今回もお約束ですが、直射日光は避けてください!
色落ちして、ちょっとビンテージなレオタードになってしまいます...。
あと、干す時は室内が良いと思います。
このご時世、変なおじさんはたくさんいますので...
レオタードはなるべく外から見えない、室内に干すのが良いでしょう。
【実は超簡単レオタードのお洗濯】
                                        洗濯機を使う場合は以下の条件で洗濯をしてください。
                                         
                                    
                                        ●レオタードは裏返しにして洗濯ネットへ
●洗濯槽に張った水に中性洗剤を溶かしてください。
●コースは手洗いコースで!
                                    ●洗濯槽に張った水に中性洗剤を溶かしてください。
●コースは手洗いコースで!
どうでしたでしょうか?
                                        レオタードもいつかは寿命が来てしまうので、
できるだけ毎日違うものを着て長持ちさせましょう!
                                         
                                できるだけ毎日違うものを着て長持ちさせましょう!


 公式YouTube
公式YouTube 体験レッスン
体験レッスン お問い合わせ
お問い合わせ 各校アクセス
各校アクセス
 お問い合わせ
お問い合わせ 各校アクセス
各校アクセス








 info@akiballet.com
info@akiballet.com   お問い合わせ
お問い合わせ 各校アクセス
各校アクセス







